手を離して目を離さない子育て・親育て

自閉症スペクトラム(ASD)親娘の日常(過去・現在)を中心に書いています

診断

3歳半健診

入園後初めての夏休みに入る頃、健診を受けに行きました。事前に届いていたアンケートには、気になっていたことをできるだけ記入していました。

小児科の先生の診察時に「おやっ、これは……。」という様子で、その後、歯科や個別面談まで待ちましたが、たぬこは“静かに座って待つ”はまだできなかったので、椅子に座ったり近くをふらふら歩いたりしていました。

その時、一人の女の子が「たぬこちゃん!」と走ってきて、すぐにぎゅーっと抱きつきました。たぬこは「うわぁぁぁぁぁぁぁ」と泣き始め、動くことができません。軽いパニックを起こしていたようでした。相手は、園で同じ組のお子さんでした。

相手のお子さんには「ごめんね。」と離れてもらい、近くに保護者の方は見当たらなかったので「お母さんの所へ戻った方がいいよ。」と声をかけました。

個別面談を進めながら、先ほど起こった事も話したりしていると、だんだん保健師さんの表情が変わってきて

「療育センターへ紹介書を書くことができます。相談してみられますか?」

「はい、お願いします。」

帰宅後、療育センターへ電話し診察の予約を取ります。3か月待ちでした。

 

診断

初診の際に、担当医の先生からは

「グレーゾーンの子は、たくさんいるんですよ。」というお話もありました。

その後、数回に渡って面談や検査を受け、初診から1か月ちょっと過ぎた頃、ダンナと一緒に検査結果を聞きに行きました。

診断名は……自閉症スペクトラムです。

あぁ、そうだったのか。

この診断名は、この時初めて知りました。診断基準が変わり、2014年に名称の変更があったそうです。

私はADHDかなぁとは思っていたので驚きはありませんでした。後に、診断名にADHDも加わります。詳しい検査結果を聞き、療育を行うことになりました。

よく来たね。

先生からの言葉に、ここに来て良かったと思いました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング


過去記事まとめ
このブログについては、プロフィール(翼の折れたペガサスid:thebrokenwing&1回目の記事をご覧下さい。

2018/10/30 手のかかる親子の日記始めます
2018/11/02 乳児期 ~手のかかる赤ちゃんとダンナ~
2018/11/06 発達の遅れ ~発達障害???~
2018/11/12 園生活 ~幼稚園探しと集団生活への課題~
2018/11/16 診断~自閉症スペクトラム