手を離して目を離さない子育て・親育て

自閉症スペクトラム(ASD)親娘の日常(過去・現在)を中心に書いています

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

お互いに先入観や思い込みがあるとコミュニケーションを取りにくい

曖昧な表現が苦手や言葉を文字通りに受け取ってしまうという特性に当てはまる部分。社内で用語の明確な規定がないから、すれ違いが起きたのね。お互いに先入観や思い込み、勘違いがあると、コミュニケーションを取りにくい。特に自分が関心を持っている事柄…

「努力が足りないんじゃない?」っていう目で見られると、けっこうヘコむんです。

前回の身体のぎこちなさの続きで「発達性協調運動障害」です。体育が苦手etc…不器用さの例を挙げるとキリがない。不器用さが起こる要因は主に2つ。自分の身体の感覚をつかみにくい。見えない部分の存在(イメージ)がわからない。見る力が弱い。じゃ、どう…

「あの子いつも走ってるよねぇ~」それってもしかして低緊張かも!?

前回身体のぎこちなさに触れたので低緊張・発達性協調運動障害について書いてみます。今回は「低緊張」です。・いつも走っている。立ち止まってまっすぐ立っていられない・集中力が短い・・・等。当てはまるものがいくつかあったとしたら、低緊張(筋緊張が…

あるあるミニ事件簿~冬休み/後編

外へ出ようとしない。 宿題が進まない。 年越しをご一緒に。 初詣。 ニンテンドースイッチ。 冬休み最終日。 冬休み明け登校初日。

あるあるミニ事件簿~冬休み/前編

転んでケガして泣きながら帰宅。 後期前半終了~泣きながら帰宅。 お父ちゃんのイタズラ。 クリスマスプレゼント(ノートPC)ディスグラフィア? クリスマスケーキ作り~3人で一人前

過去記事リスト

過去記事リスト

本当にこわいのはーー発達の特性に理解あるフリしてマウンティングしている保護者

ちょっと気になる子どもを持つ保護者にとって、就学を控えたこの時期は「特別支援学級」「通常学級」「通級指導教室」のどれにすべきか悩む頃では? 子供の頃から多様性を受け入れ対応できる力をつけてほしい。それを阻むのは保護者のアンコンシャス・バイア…