手を離して目を離さない子育て・親育て

自閉症スペクトラム(ASD)親娘の日常(過去・現在)を中心に書いています

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2つの小さな奇跡(2)

前回の続きです。小さな奇跡2つ目は、イベント会場のお話の数日後に起きました。 「みんなちがって、みんないい」 降園後いつもと様子が違い、グダグダはなく、すすんで着替えたり張り切っています。 「A子ちゃんの所へ行くんだ!先生がお迎えに来るかもし…

2つの小さな奇跡(1)

毎日、家でも園でも困り事だらけで気を張り続ける生活……。 でも、娘の成長を感じられ、転機となる出来事も起こりました。 年長の時に経験した2つの小さな奇跡のお話です。 「年下の男の子」 ショッピングモールで開かれたイベントへ行った時のことです。3…

言葉や感情表現の発達の遅れ~取組編

言葉の発達の遅れや感情表現を上手くできない事件後、取り組んだ3つのこと。 お話の練習。 本を読んだ時に登場人物の様子や気持ちを話し合う。 気になる言動があればすぐに話し合う。

すべての音が同じ音量で耳に入ってくる~取組編

先週書いた「すべての音が同じ音量で耳に入ってくる」事件後の取組編。

100均ミニクリスマスツリー

先週末、娘一人でクリスマスツリーを飾りました。 昨年100均で購入した本体+(娘が選えだ)4種類の飾り、計540円ミニツリー。やりたいように放っておいたら、ベルが全部一番下の枝に付いてる! 「それでいいの?全体に散らばってもいいんじゃない?」 折り…

言葉や感情表現の発達の遅れ

幼稚園で(3~5歳の頃)同級生をたたいたり、噛みついたり問題行動を時々起こしていました。そういう時には娘自身も「やってはいけないこと」というのはわかっていたようです。おそらく気付かれにくい言葉の発達の遅れと感情を上手く表現できないという点…

すべての音が同じ音量で耳に入ってくる

娘が自閉症スペクトラムの診断を受けた時に「感覚過敏・鈍麻」の指摘もありました。その中で聴覚/音量について、我が家の場合を書いてみます。 自分に関係のないおしゃべりや、スーパーの冷蔵音・館内放送、車の走行音等、周りの騒音があっても、私たちは聞…

ダンナの悩み

前回も触れましたが、ダンナは普段あまりしゃべりません。仕事のことは特に。先日お疲れ気味の表情なので話しかけてみると……

1キロは・・・

小学校算数で“kgやkm”を習ってきました。・・・時が来たら2進数を教えてあげよう。今は10進数を習得するのだ!! 冗談か本気か判断できないところがあり、同級生との会話で冗談を本気に受け止めて対応に困ったり。そんな会話に慣れるよう、家の中で時々わざ…