手を離して目を離さない子育て・親育て

自閉症スペクトラム(ASD)親娘の日常(過去・現在)を中心に書いています

学童期

お薬の力を借りながら成長中(2)~頑張ってる子を見守って!学校であらわれる副作用

前回の続きでコンサータのお話です。 薬の服用に当たっては、副作用の心配もあります。 事前に調べたり、処方される時に主治医からも説明を受けました。 食欲低下、体重減少、成長の抑制、不眠、チック、頭痛など 家庭での副作用 服用してから、1~2時間で…

お薬の力を借りながら成長中(1)

娘がコンサータ錠を服用して2年が経過しました。薬を使用することには賛否あり、体質的に合う・合わないもあります。ここでは我が家の場合として書いていきます。…薬の服用を決めた時…服用して変わったこと2点…

読み聞かせのコツ?固定観念いらないんじゃない?

9歳6か月を過ぎ、娘もようやく“本屋で本を探す”ができるようになってきました。 まだ棚の探し方とかサポートは必要ですが……(^^ゞ 物が溢れている場所は気分が悪くなる、読みたい本のイメージがわかない、本の探し方がわからない……等の理由で、図書館や本屋…

カマキリがやってくる庭

我が家は賃貸アパートの1階。4畳分くらいの小さな庭があります。今年も、カマキリくんがいました。この庭は時々、娘の宿題に役立ってくれています。洗濯物にカマキリ 小2の夏休み「生き物を観察」する宿題がありました。娘は、クラスの子たちが思いつく定…

夏終わり叱り過ぎて喉イタイ

目の前で ダラダラふにゃふにゃ つい叱る 夏休みが終わり、ようやくいつもの生活リズムに戻ってきました。 叱り過ぎは良くない。褒めてあげたいと思うんだけど…… 目につくと叱ってしまう。娘も、ダンナも! 特に夏休みは、一緒にいる時間が長いから。(~_~;) …

被爆2世の私が娘に伝えられること

8月6日は登校日。8時15分黙祷。原爆、平和について学びます。私の父は学徒動員で作業中に被爆。母は小学校で朝礼後、教室へ入ろうとしていたそうです。祖父母、叔母たちは家で被爆。その夜、幼かった叔母は避難先で亡くなりました。当時のことを聞く機会は…

避難指示の警報に慣れちゃいかんよ

先週は娘の全身に蕁麻疹が出て慌てました。(+o+)休日に39度近い熱が出る。他の症状はなく翌日には元気だったので、数日後に行われた補習水泳教室へ参加。2日連続の水泳教室の後、夕方帰宅した時には「かゆい!かゆい!」胸や背中が赤い。……今週は療育センタ…

畳の上の水練

小4生で10m泳げない子を対象に2時間×2日の補習水泳教室がありました。1歳半の夏、歩き始めた頃、小型ビニールプールを用意して水遊びデビュー!水には慣れ、嫌がることはありませんでした。泳ぎはどうやって教えよう???小学生になり、夏休みの短期…

水泳帽を被る練習をしました

6月下旬、プール開きがあり水泳指導が始まりました。例年より遅い梅雨入りで「今日は、プールあるかなぁ。」と、いつも以上に天気予報を気にしてます。水泳指導が始まると準備段階で難所が3つ。着替え、水泳帽やゴーグルの着脱、トイレ。

連絡ノートを書けない。。。

また、連絡ノートが真っ白だぁ~。宿題も時間割も準備物もわからな~い。(+o+)頑張って書いたんだなぁ~は伝わってくるけど、暗号のような文字。全く書いてないことも年に数回あります。女の子だって、字を書くのが苦手な子はいるんです。

話題の「子どものほめ方」これは広まってほしい!

子どものほめ方についてのツイートが話題になっていました。すごい!と自分の評価で褒めるのではなく「目の前の事実を言葉にするだけでいい」私も心掛けている部分です。そして、この褒め方の良い点がもう1つ。

コミュニケーション力の低い子は方言を話さない!?

「コミュニケーション力の低い子はあまり方言を使わない」という話を読んだことがあります。これを見た時、はっ!と思い当たるものがありました。私は小学生の頃、同級生から「ペガサスさん、広島弁しゃべらんよねぇ~。」と言われて初めて自分が方言をほと…

音読宿題のサインと、寝る前の読み聞かせ

小学校の宿題で音読があります。 入学後初めて音読カードを見た時に、う~ん…と少し考えました。私が子供の頃には、こんな宿題なかったぞ…。縦2cm×横1.5cm枠に「おうちの人(サインまたは気づき)」一言メッセージの記入例も書かれてはいましたが「これはす…

失敗談や自分に関わりない人の実例の方が受け入れやすい

宿題が何をやっても全く手につかない日もあります。そういう日には、様子を見て「今日はここまでにして、早く寝よう。」と声をかけます。大抵、返ってくる答えは「宿題やりたい!」でも、一文字も書けない……。 先日、不登校になったゆたぼんさんがYouTuberと…

偏食の子はカリカリがお好き!?

食べられる物が極端に少ない「偏食」は、かなり困りものです。身長は少~しずつ伸びているのに体重が増えない時期には、とにかく何か食べて!!と毎日メニューに悩みます。「偏食」についてはあまり気にせず、苦手な食材があっても、別の食材や調理法で成長…

命を守るためのホバリングを過保護と思われるとツライです。

こどもの上空をホバリングするようなヘリコプターペアレントの記事を読むことがあります。自立を促す子育て「子どもには魚を与えるな 釣り方を教えよ」という考え方には賛同です。しかし、取り上げられている事例の中には(その状況や背景を見ないとわからな…

ASD家族のハワイ旅行計画~夏休みへ向けて(3)申込~パスポート申請編

3月に旅行申込行ってきました!ASD家族の旅行で大事なこと。申込みに当たって最初に調べたこと。来店予約~2時間近く対応していただきました!パスポート申請(証明写真&署名)

ユウくんでありアイちゃんでもある

「各々の個性を大切に」という話題はよく上がっています。でも、頭ではわかってるけど「どう接したらいいの?」という疑問を解決してくれる具体策にはなかなか出会えません。NHK/Eテレで放送中の『u&i』多様性への理解を深めるこども番組があります。 今…

ピカピカ、キラキラがお好き~スヌーズレンの代わり!?

「カルピスじゃぐち」が低くて片膝をつき、ナイト(騎士)のように格好良く!? 蛇口をひねっていた娘と「チームラボ 広島城 光の祭」へ行ってきました。娘はキラキラ光るものが大好き。イルミネーションや夜店などでよく見かける光るおもちゃ…。スヌーズレン…

「3つ目の居場所があった方がいいよ。」

進級を控え、環境が変わることで「どうなるんだろう?」と心配になる季節になりました。療育センターでトレーニングを受けた時に、そうだなぁと思ったことの1つ。「家や学校関係でうまくいかなくなった時に逃げ込める場所があった方がいい。」

ピアノは聴いて憶えて弾きます♪

娘がミュージックフェスティバルに出演してきました。みんな最後までよく頑張った!!そして、たぬこはいつも通り最初から最後までフシギちゃんでした!楽譜は一切読もうとしないし指番号・指使いも全て自己流で決して曲げないけど、聴力と記憶力は優れてい…

遠城寺式で大炎上!~感覚過敏・鈍麻プラス恐怖症~

幼児期、最初に受けた検査で「遠城寺式乳幼児分析的発達検査」というのがありました。家での様子についてのチェック項目を見て「ほとんど当てはまるなぁ。こんなもんなのかなぁ。」と思いながら記入。娘の場合は、単に特定の物に過敏・鈍麻というわけではあ…

グッバイ!児童デイ

2月末、放課後等児童デイの利用を終了しました。今年に入ってから「あと○回」という話はしており「最後の日」は娘もわかっていました。工作は大好きで「最後の日は、作りかけでも持って帰るんだよ。」と話していたので、時間内に完成するよういつも以上に頑…

ASD家族のハワイ旅行計画~夏休みへ向けて(2)カサンドラさんにならないように

我が家で最も配慮を必要とするのは、常に口をへの字にしてほとんどしゃべらず笑うことも少ないダンナ様。(ダンナの特性に合わせているため、娘の療育がままならないところもあります。)カサンドラ症候群をご存知でしょうか?これも避けたいところで、普段…

ASD家族のハワイ旅行計画~夏休みへ向けて(1)

自閉症スペクトラム(ASD)家族がハワイ旅行へ向けて動き始めました。夏休みに実現できるかな!?さかのぼること13年前、結婚前に「年に1度の国内旅行、10年に1度の海外旅行ができたらいいなぁ♪」なんてダンナに話したワタシ。3年後、子宮外妊娠!緊急オ…

児童デイと 焼きみかんと 娘

今週、放課後等児童デイサービスへ行った時のおやつが“焼きみかん”だったそうです。えっ!!!食べたことない!!!すぐに検索……甘みも増して免疫力アップ!?皮も食べられる!?東北出身のダンナに聞いてみました。「全然知らん。食べたことない。」娘の反…

アニメから学ぶこともある(2)~娘の興味が広がった3作品~

いろいろ体験してほしい!だけど……我が家では“困った!”がありすぎて……。特に娘は、なかなか外へ出られなかったり、興味あるものが非常に狭かったりします。そんな状況を打破するきっかけとなってくれているアニメ3作品。「だがしかし」「異世界食堂」「は…

アニメから学ぶこともある ~最近のお気に入り4作品~

家族でハマっているアニメ4作品のお話。ネタバレ注意です。「かくりよの宿飯」「盾の勇者の成り上がり」「転スラ」「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」

こどもって、ホントに“いじわるやズル”をしてるの???

こどもたちが使う言葉の中で、危険をはらんでいるなと思うものがあります。 「いじわる」と「ズル」です。何気なく使ってしまって、相手の心を傷つけてしまっているかもしれない。責められ続けると、周りの印象通りに振る舞うのが当たり前になってしまう人も…

大変じゃろうけど、笑っとりんさい。

ふと私の幼児期のテーマソング、アニメ『キャンディ・キャンディ』の主題歌を思い出し、歌って聞かせました。歌い終えて、娘が一言。「(キャンディは)どんだけ自分が好きなん!」