手を離して目を離さない子育て・親育て

自閉症スペクトラム(ASD)親娘の日常(過去・現在)を中心に書いています

ピカピカ、キラキラがお好き~スヌーズレンの代わり!?

「カルピスじゃぐち」が低くて片膝をつき、ナイト(騎士)のように格好良く!? 蛇口をひねっていた娘と「チームラボ 広島城 光の祭」へ行ってきました。娘はキラキラ光るものが大好き。イルミネーションや夜店などでよく見かける光るおもちゃ…。スヌーズレン…

「3つ目の居場所があった方がいいよ。」

進級を控え、環境が変わることで「どうなるんだろう?」と心配になる季節になりました。療育センターでトレーニングを受けた時に、そうだなぁと思ったことの1つ。「家や学校関係でうまくいかなくなった時に逃げ込める場所があった方がいい。」

ピアノは聴いて憶えて弾きます♪

娘がミュージックフェスティバルに出演してきました。みんな最後までよく頑張った!!そして、たぬこはいつも通り最初から最後までフシギちゃんでした!楽譜は一切読もうとしないし指番号・指使いも全て自己流で決して曲げないけど、聴力と記憶力は優れてい…

遠城寺式で大炎上!~感覚過敏・鈍麻プラス恐怖症~

幼児期、最初に受けた検査で「遠城寺式乳幼児分析的発達検査」というのがありました。家での様子についてのチェック項目を見て「ほとんど当てはまるなぁ。こんなもんなのかなぁ。」と思いながら記入。娘の場合は、単に特定の物に過敏・鈍麻というわけではあ…

グッバイ!児童デイ

2月末、放課後等児童デイの利用を終了しました。今年に入ってから「あと○回」という話はしており「最後の日」は娘もわかっていました。工作は大好きで「最後の日は、作りかけでも持って帰るんだよ。」と話していたので、時間内に完成するよういつも以上に頑…

ASD家族のハワイ旅行計画~夏休みへ向けて(2)カサンドラさんにならないように

我が家で最も配慮を必要とするのは、常に口をへの字にしてほとんどしゃべらず笑うことも少ないダンナ様。(ダンナの特性に合わせているため、娘の療育がままならないところもあります。)カサンドラ症候群をご存知でしょうか?これも避けたいところで、普段…

ASD家族のハワイ旅行計画~夏休みへ向けて(1)

自閉症スペクトラム(ASD)家族がハワイ旅行へ向けて動き始めました。夏休みに実現できるかな!?さかのぼること13年前、結婚前に「年に1度の国内旅行、10年に1度の海外旅行ができたらいいなぁ♪」なんてダンナに話したワタシ。3年後、子宮外妊娠!緊急オ…

児童デイと 焼きみかんと 娘

今週、放課後等児童デイサービスへ行った時のおやつが“焼きみかん”だったそうです。えっ!!!食べたことない!!!すぐに検索……甘みも増して免疫力アップ!?皮も食べられる!?東北出身のダンナに聞いてみました。「全然知らん。食べたことない。」娘の反…

アニメから学ぶこともある(2)~娘の興味が広がった3作品~

いろいろ体験してほしい!だけど……我が家では“困った!”がありすぎて……。特に娘は、なかなか外へ出られなかったり、興味あるものが非常に狭かったりします。そんな状況を打破するきっかけとなってくれているアニメ3作品。「だがしかし」「異世界食堂」「は…

アニメから学ぶこともある ~最近のお気に入り4作品~

家族でハマっているアニメ4作品のお話。ネタバレ注意です。「かくりよの宿飯」「盾の勇者の成り上がり」「転スラ」「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」

こどもって、ホントに“いじわるやズル”をしてるの???

こどもたちが使う言葉の中で、危険をはらんでいるなと思うものがあります。 「いじわる」と「ズル」です。何気なく使ってしまって、相手の心を傷つけてしまっているかもしれない。責められ続けると、周りの印象通りに振る舞うのが当たり前になってしまう人も…

みんなとなんか違う子は、いつも譲らなきゃダメですか?

班長の件に限らず、譲れる、人が嫌がる仕事もできるって、すごいと思う。今、娘に言えることは「よくやった!」。でも、なんだかちょっぴり切ないよ。娘は5歳頃から、基本的にはすべて“待つ・譲る”ようになりました。幼稚園で年中(4歳)の時に、私が相手…

大変じゃろうけど、笑っとりんさい。

ふと私の幼児期のテーマソング、アニメ『キャンディ・キャンディ』の主題歌を思い出し、歌って聞かせました。歌い終えて、娘が一言。「(キャンディは)どんだけ自分が好きなん!」

お互いに先入観や思い込みがあるとコミュニケーションを取りにくい

曖昧な表現が苦手や言葉を文字通りに受け取ってしまうという特性に当てはまる部分。社内で用語の明確な規定がないから、すれ違いが起きたのね。お互いに先入観や思い込み、勘違いがあると、コミュニケーションを取りにくい。特に自分が関心を持っている事柄…

「努力が足りないんじゃない?」っていう目で見られると、けっこうヘコむんです。

前回の身体のぎこちなさの続きで「発達性協調運動障害」です。体育が苦手etc…不器用さの例を挙げるとキリがない。不器用さが起こる要因は主に2つ。自分の身体の感覚をつかみにくい。見えない部分の存在(イメージ)がわからない。見る力が弱い。じゃ、どう…

「あの子いつも走ってるよねぇ~」それってもしかして低緊張かも!?

前回身体のぎこちなさに触れたので低緊張・発達性協調運動障害について書いてみます。今回は「低緊張」です。・いつも走っている。立ち止まってまっすぐ立っていられない・集中力が短い・・・等。当てはまるものがいくつかあったとしたら、低緊張(筋緊張が…

あるあるミニ事件簿~冬休み/後編

外へ出ようとしない。 宿題が進まない。 年越しをご一緒に。 初詣。 ニンテンドースイッチ。 冬休み最終日。 冬休み明け登校初日。

あるあるミニ事件簿~冬休み/前編

転んでケガして泣きながら帰宅。 後期前半終了~泣きながら帰宅。 お父ちゃんのイタズラ。 クリスマスプレゼント(ノートPC)ディスグラフィア? クリスマスケーキ作り~3人で一人前

過去記事リスト

過去記事リスト

本当にこわいのはーー発達の特性に理解あるフリしてマウンティングしている保護者

ちょっと気になる子どもを持つ保護者にとって、就学を控えたこの時期は「特別支援学級」「通常学級」「通級指導教室」のどれにすべきか悩む頃では? 子供の頃から多様性を受け入れ対応できる力をつけてほしい。それを阻むのは保護者のアンコンシャス・バイア…

2つの小さな奇跡(2)

前回の続きです。小さな奇跡2つ目は、イベント会場のお話の数日後に起きました。 「みんなちがって、みんないい」 降園後いつもと様子が違い、グダグダはなく、すすんで着替えたり張り切っています。 「A子ちゃんの所へ行くんだ!先生がお迎えに来るかもし…

2つの小さな奇跡(1)

毎日、家でも園でも困り事だらけで気を張り続ける生活……。 でも、娘の成長を感じられ、転機となる出来事も起こりました。 年長の時に経験した2つの小さな奇跡のお話です。 「年下の男の子」 ショッピングモールで開かれたイベントへ行った時のことです。3…

言葉や感情表現の発達の遅れ~取組編

言葉の発達の遅れや感情表現を上手くできない事件後、取り組んだ3つのこと。 お話の練習。 本を読んだ時に登場人物の様子や気持ちを話し合う。 気になる言動があればすぐに話し合う。

すべての音が同じ音量で耳に入ってくる~取組編

先週書いた「すべての音が同じ音量で耳に入ってくる」事件後の取組編。

100均ミニクリスマスツリー

先週末、娘一人でクリスマスツリーを飾りました。 昨年100均で購入した本体+(娘が選えだ)4種類の飾り、計540円ミニツリー。やりたいように放っておいたら、ベルが全部一番下の枝に付いてる! 「それでいいの?全体に散らばってもいいんじゃない?」 折り…

言葉や感情表現の発達の遅れ

幼稚園で(3~5歳の頃)同級生をたたいたり、噛みついたり問題行動を時々起こしていました。そういう時には娘自身も「やってはいけないこと」というのはわかっていたようです。おそらく気付かれにくい言葉の発達の遅れと感情を上手く表現できないという点…

すべての音が同じ音量で耳に入ってくる

娘が自閉症スペクトラムの診断を受けた時に「感覚過敏・鈍麻」の指摘もありました。その中で聴覚/音量について、我が家の場合を書いてみます。 自分に関係のないおしゃべりや、スーパーの冷蔵音・館内放送、車の走行音等、周りの騒音があっても、私たちは聞…

ダンナの悩み

前回も触れましたが、ダンナは普段あまりしゃべりません。仕事のことは特に。先日お疲れ気味の表情なので話しかけてみると……

1キロは・・・

小学校算数で“kgやkm”を習ってきました。・・・時が来たら2進数を教えてあげよう。今は10進数を習得するのだ!! 冗談か本気か判断できないところがあり、同級生との会話で冗談を本気に受け止めて対応に困ったり。そんな会話に慣れるよう、家の中で時々わざ…

私の学生時代(4)恋愛番外編

前回の続き、別れたその後です。 私は誰かを好きになる気持ちが全く起こらなかったので結婚するつもりもありませんでしたが、30歳近くになり少しだけ変化がありました。 就職し婚活。仕事の方は順調で、すぐにバイトも決まり1年勤めた後、派遣へ転職。婚活は…